
人にやさしい家具づくりへ
初代社長加藤正平が、江戸時代から続く稼業であった木材問屋を継ぎ、
愛知県刈谷市に木工所を創業したのが1940年(昭和15年)のこと。
以来、国内木製家具業界のリーディングメーカーとして発展してきました。
それは、天然資源である「木」に精通する知識や技術、
そして「人」にやさしく使いやすい家具づくりへのこだわりの軌跡。
「木」と「人」を結ぶことこそが、カリモクの意思であり、使命であること。
その想いは創業当時から何らかわることはありません。
生産品目
リビングソファー/スツール/パーソナルチェアー/テレビボード/リビングテーブル
リビングボード/キッチンボード/ダイニングテーブル/ワゴンカウンター/ベッドフレーム
ベッドマットレス/ナイトテーブル/チェスト/ドレッサー/デスク
デスクチェアー/書棚/学習家具/座卓/寝装品
照明/ルームアクセサリ/システム収納/シリーズ家具

創業から現在までのあゆみ
1940年 | 初代社長加藤正平は愛知県刈谷市に木工所を創業。 |
---|---|
1947年 | 刈谷木材工業株式会社を設立。紡繊機木部品を製造。 |
1949年 | 紡織機輸出用梱包函の製造を開始。 |
1951年 | 高度な木工技術を必要とするミシンのテーブル部分を製造。 |
1957年 | 製材木取工場や乾燥室など本格的な木工技術を支える設備環境を拡充。 |
1959年 | 輸出家具の木製部の生産を開始。 |
1962年 | 輸出家具の木製部の生産を開始。 |
1964年 | カリモク家具販売株式会社を設立。カリモクの家具を全国へ。 |
1973年 | カリモクの家具を体感できるショールームを本社にオープン。 |
1983年 | 海外の様式を取り入れた、ハイクオリティブランド「ドマーニ」発表。 |
2005年 | ケルン国際家具見本市出品など、海外への出展を開始。 |
2010年 |
サービスの更なる向上を目指して、 刈谷木材工業株式会社とカリモク家具販売株式会社を統合し 「カリモク家具株式会社」設立。 |

確かな品質の追求
“素材”
高度な乾燥技術が「狂い」の少ない家具をつくります
ぬくもりを感じるしっとりとした質感が魅力の木製家具も主材料が天然素材であるがゆえに
どうしても「狂う、割れる」という家具づくりには少し厄介な性質をもっています。
その“狂い”や“割れ”の原因となるのは、木材に含まれる水分。
木材の乾燥をしっかりと行い、適正な含水率を確保することが重要となってきます。
カリモクではこの木材乾燥に、まずは3ヶ月から6カ月をかけてじっくりと「天然乾燥」、
その後に、家具に適した材とする為の「人工乾燥」、「シーズニング」など、
たくさんの工程を経て、高度な温・湿度管理を行っています。
そして、資材工場では、材質の厳重なチェックと共に、
必要な時に必要なだけを木材供給する一貫した生産体制を実施。
国産生産メーカーならではの、優れた木材品質を実現した家具づくりです。
“オーダー”
個性が映えるオンリーワンの家具へカリモクのカスタムオーダー・マイン
カリモクCOM(Custom Order Mine)は、
COM対象モデルにあらかじめ設定してある、
カラー・張地・サイズ・デザイン等の中からお好みでお選びいただき、
手軽にインテリアとコーディネートしていただけるカスタム・オーダーシステムです。
特別注文に比べ短期間でお届けできるのが特徴です。
“すわり心地”
ダイニング&デスクチェアー 独特のシート&もたれ形状が身体にやさしい快適な座り心地を実現
食事や、読書、パソコン、子どもたちの宿題、ときにはお客様を招いてのおしゃべりなど、
ダイニングで過ごす時間は意外と多いものです。
カリモクのダイニングチェアーは、エルゴノミクス(人間工学)の見地に立って、
多くの人々のからだの寸法や体圧分散など膨大なデータをもとに開発されました。
ベーシックなデザインながら最新の技術によって生まれた椅子の本質を貫く設計。
座った瞬間に本物の座り心地を実感できます。
ソファ
理想的な姿勢で座れ、身体に負担をかけない独自の
モールドウレタンクッションを採用
リビングをもっと快適な空間にしたい。
そんな思いから、カリモクはソファーのクッションと
からだの疲労についての研究を進めました。
その結果生まれたのが「ニューモールドフレックス」&「モールドウェーブ」。
ヘタリにくい耐久性を持ちながら座り心地にこだわり、
理想的な体圧分散性を実現しています。
ソファーの座り心地がリビングの居心地を決めるため、
座ることによる体の負担を限りなく少なくし、快適なひとときをご提供いたします。
“寝心地”
一人ひとりに合わせた理想の睡眠をお届けします
理想の睡眠の条件は、一人ひとりすべて異なります。
カリモクのベッドは、その条件に合わせて「調整」できる、ダブルクッション構造。
自然なしなりの“ウッドスプリング(板バネ)”を並べた“ウッドクッション”は、
アジャスターの移動などにより部位ごとに硬さを変え、理想に近い寝姿勢を実現します。
硬さやスプリングの有無を選べるマットレスには、
高い体圧分散性と通気性を生み出すハイテク素材を採用。
トータルバランスで高い次元の睡眠環境をお届けします。
“安心家具”
大切な人の健康を守る、身体にやさしい安心・安全な家具作り
シックハウス症候群などの原因とされるホルムアルデヒト等の放出量を抑えるため、
カリモクでは合板・パーティクルボード・MDF・接着剤・塗料にF☆☆☆☆(JIS・JAS規格)を採用。
住宅品質確保促進法に定められた「等級3」をクリアしています。(一部商品を除く)
“アフターメンテナンス”
お気に入りの家具を、安心して長くご愛用いただくために
カリモクでは、素材、構造といった基本品質のつくり込みと検査にも厳重な管理・実施をしておりますが、万一の故障があった際にお客様に安心していただけるよう
「3年保証」(消耗品など一部対象外、電気機器の保証は1年)を設けています。
取扱い説明書にしたがった正常な使用状態で万一故障した場合には
カリモクの保証規定により修理させていただきます。
また、ご愛用いただいている家具についても、椅子張地の張り替えなどにより
長くご利用いただくための「アフターサービス」(有償)も充実しております。